今日は館内メンバー、ファームメンバーで館内の落ち葉掃きを行ないました。
雪に埋もれていた落ち葉が、雪が融けたことによって表れ、新しい季節を迎えるため、皆で落ち葉掃きを行いました。
砂利や木のチップの上にある落ち葉だけを掃くのにはコツがあり、腕や手で掃くのではなくて腹に力を入れ体をひねりながらサッサっと掃く、腕で掃くのではなく、体で掃く、慣れないうちはうまく掃けないかもしれませんが、気を込めて、腹に力を入れて掃くとやはり綺麗に掃くことができます。
皆でここからここまでと場所を決めて一つの場所に落ち葉を集め、ドラムに入れて、堆肥置き場に運んでいきます。一つの場所につき、時間を決めて、タイムキープ声がけを行いながらやりました。
皆で一体感を持って行えたと思います。
1日かかった落ち葉掃きのおかげで、中庭はだいぶすっきりし、新しい季節、芽吹きを迎えることができそうです。
































